
世界一といわれるビールのレシピを引き継いだ アヴィビール
セント・ベルナルデュス醸造所は、フランスの国境に近い、西フランダース州のワトゥという町にある。
もともとは、世界一と評されたトラピストビール「ウェストフレテレン・アブト」を醸造していたセント・シクステュス修道院が、第二次世界大戦から復興する間、残っていたレシピを引き継ぎ、1946年から醸造が始まったアヴィビール。
アヴィビールとはビアスタイルのことをいうのではなく、もともとトラピストビールとして修道院が造っていたものを、依頼により伝統的なレシピに基づき外部の醸造所がつくるビールのことをいう。
1992年に契約が終了、以後、現在のブランド名となった。ビール通や評論家の間では、『セント・ベルナルデュス アブト12』を世界のベストビールと推す人が多い。アプトとは大修道院長の意味で、その名の通りシリーズのなかで最も強いビール。色は濃厚で赤みがかったブラウン。高いアルコール度数からくる濃厚で奥行きのある複雑な味わい、吟醸香にも似た香り、ボディは厚く、後にスパイシーな長い余韻が長く続く。
ベルギービールの奥深さを体感するには、格好の一本。あまり冷やしすぎず、12~16℃くらいで、複雑な香りを楽しみながらゆったり飲むのがオススメ。
data
製造元:セント・ベルナルデュス醸造所
スタイル:アビィビール(上面発酵)
原料:麦芽、ホップ、スパイス、糖類、酵母
アルコール度数:10.5%
内容量:330ml 750ml 1500ml
ビール通販/楽天
ビール通販/Amazon
※指定以外の商品も表示されます、御注意下さい。